四国新幹線はどう整備すべき?
- 08時30分
- カテゴリ:鉄道ネタ
四国新幹線について現地でも整備新幹線への格上げを求める声が高まっています。
今回は四国新幹線はどうすべきか私見を書きました。
■四国に関連する新幹線の基本計画
四国に関連する新幹線の基本計画としては、以下の二つがあります:
- 四国新幹線
-
大阪から淡路島を亘って四国入りし、瀬戸内海沿い・東西方向に線路を引き、豊予海峡を越えて大分に至る路線です。
大鳴門橋は四国新幹線用のスペースも用意されておりますが、淡路海峡大橋は完全に道路占用にしているため新幹線用のスペースはありません。
- 四国横断新幹線
-
岡山から瀬戸大橋を通って四国入りし、南北方向に線路を引き、高知に至る路線です。
勿論、瀬戸大橋には四国横断新幹線用のスペースも用意されております。
□四国横断新幹線は無理
ただ、四国新幹線と四国横断新幹線の双方を整備するのは流石に無理でしょう。
沿線人口を考えると、四国新幹線一択になると思います。
四国横断新幹線は沿線人口などを考慮すると無理でしょう。
また、整備するにしても松山以西は人口が余り多くはないので、取敢えず松山までを整備対象とすると良いでしょう。
■四国新幹線に関する私見
□瀬戸内海は海底トンネルで横断すべき
一応大鳴門橋や瀬戸大橋には新幹線用の空間が確保されており、それを活用すれば整備コスト低減の可能性がありますが、私見としては瀬戸内海区間は海底トンネルで整備すべきだと思います。
理由は本四連絡橋の信頼性の低さです。
本四連絡橋はしばしば強風で通行止めになり、瀬戸大橋線もしばしば運休になります。
そんな本四連絡橋を活用して新幹線を引こうものなら、フル規格新幹線で最も運休が多い路線になってしまうでしょう。
また、本四連絡橋は新幹線でも 160キロ毎時しか出せず、フル規格新幹線としては物足りません。
□四国新幹線は高松-松山間を先行整備しては?
四国新幹線の整備方法ですが、どのルートであれ先ずは高松-松山間を整備してそれから本州につなぐルートを整備するのはどうでしょうか。
四国内の事情として高速道路網の拡大に因り鉄道の市場シェアが奪われていると言うのがあります。
- これは全国で起こっている問題ですが、四国旅客鉄道にとっては特に深刻な問題です。
フル規格新幹線なら高速道路に対抗する事が可能で、高松-松山間だけでも充分に利益をもたらせるでしょう。
九州新幹線でも新八代-鹿児島中央間を先行整備する方式でしたが、充分な効果がありました。
これを四国でも行う訳です。
■四国新幹線の経路は?
四国でも基本計画に準じた経路案が提案されているようですが、制作者も幾つか考えました。
四国旅客鉄道はとにかく高松を重視しているので、何らかの形で高松を通す必要があるでしょう。
□経路案 1:淡路洲本を経て鳴門で四国入りする
基本計画に最も近い経路です。
新神戸あたりで山陽新幹線から分岐し、淡路洲本を経由して鳴門で四国入りし、高徳線・予讃線に沿う形で-高松を経て松山に向かいます。
今治は流石に経路から逸れてしまいますが、仕方がないでしょう。
ただ、高徳線に沿う経路はちょっと無理がありそうな気がしますが…。
□経路案 2:小豆島を経て高松の東で四国入りする
相生あたりで山陽新幹線から分岐し、小豆島を経由して-高松の東で四国入りし、今治以外は予讃線沿いに松山まで線路を引く案です。
瀬戸大橋を活用すればもっとコストを節約出来ますが、
- 強風に因る運休が多くなってしまう
- 高松でスイッチバックが発生してしまう
ため、小豆島ルートとします。
■経営分離対象となる並行在来線は?
四国新幹線整備に伴う経営分離対象となる並行在来線としては、新幹線整備区間が高松-松山間であれば
- 予讃線・多度津-松山間
が対象となるでしょう。
(讃)高松-多度津間は土讃線の特急や瀬戸大橋線も経由するため、経営分離するのは却って勿体ないでしょう。
この区間を「香川うどん鉄道」「愛媛みかん鉄道」(いずれも仮称)が運営する事になります。
経路 1の鳴門ルートであれば高徳線・徳島-高松間も経営分離となるでしょう。
■余談:新居浜に新幹線駅が出来たら…?
新居浜駅は海岸に近いので、新幹線駅を併設させるのは難しいかも知れません。
そうすると、在来線駅の南に新幹線駅を作る事になるので「新新居浜駅」となるのでしょうが、「新」が二つも続くのは何となく変な感じがします。
なので、別の名前にすべきかと思いますが、そうすると最近見られる DQN 駅名になってしまう恐れもあります。
- 関連記事
-
- デュアルモード・ヴィークルは今後も増えるか? (2021/12/28)
- 【再掲】青春18きっぷ・『北海道&東日本パス』では乗継げなくても補償は受けられない (2021/12/27)
- 三陸沿岸道路全通での八戸線・三陸鉄道への懸念 (2021/12/19)
- 四国新幹線・高松駅について考えてみた (2021/11/21)
- 山形新幹線全席指定化への懸念 (2021/11/17)
- 四国新幹線はどう整備すべき? (2021/11/08)
- 青春18きっぷ対応夜行列車を復活させるには? (2021/10/27)
- 山陰新幹線はどうすれば実現出来るか? (2021/10/20)
- 北海道, 東日本, 西日本の新幹線特急料金等が改定へ (2021/10/05)
- アニメに出た寝台列車に思った事 (2021/10/03)
- 日本語を理解出来ない日本人 ~某ちゃんねる鉄道系掲示板にて~ (2021/09/25)