583系の夜行ツアー企画へ

  • トゥィッターで言及(トゥィート)
  • はてなブックマークに登録
  • フェイスブックで共有
  • タンブラーで共有

平成28年 6月30日付の東日本旅客鉄道横浜支社のプレスリリースに拠ると、現在東日本に六輌のみが現存する 583系特急形交直流式電車を用いたツアーが開催される事となりました。


どんなツアーか

ツアーは平成28年 7月22日, 8月19日と 9月23日に開催され、いずれも片道のみのツアーとなります。

いずれも横浜発の夜行ツアーとなり、六輌のうち奇数号車をゴロンとシート、偶数号車を自由席として運用されます。

平成28年 7月22日発
湘南新宿ライン・JR 宇都宮線・東北本線・アイジーアールいわて銀河鉄道・青い森鉄道経由で青森に向かいます。
平成28年 8月19日発
湘南新宿ライン・高崎・上越線・信越本線・羽越・奥羽本線経由で新青森まで向かい、更に新青森から北海道新幹線『はやぶさ 1号』で新函館北斗に向かいます。
平成28年 9月23日発
湘南新宿ライン・高崎・上越線・信越本線・羽越・奥羽本線経由で青森に向かいます。

大人一人車内朝食付きで 16,000円~23,000円と、希少性の割にはお手頃価格となっております。

但し、あくまでも片道ですので、帰りの足は別に用意する必要があります。


感想

昨今、夜行列車利用のツアーと言えば『カシオペア』『トランスイート四季島』など、高価格なハイエンド商品ばかりが話題になっております。

でも、こう言った誰でも参加出来そうなお手頃価格の列車ツアーもどんどん開催されて欲しいと思っております。

二回目は新函館北斗行きとなっておりますが、何だか北海道新幹線が抱合わせになっている感が否めません。

  • せめて、函館までの列車を用意してやれよ…。

とは言え、日本貨物鉄道から EH800型を借りても架線の電圧が違うので、客扱いしたまま 583系を牽引させる事は無理でしょうからねえ。

  • 手頃な客車があれば、EH800型を借りて海峡線・道南いさりび鉄道線経由で函館までなんて出来そうですが、もう残っていない筈ですからねえ。

個人的な不安

ただ、不安もあります。

これが 583系のさよならツアーの一環だったら…?と言うものです。

既に西日本旅客鉄道も『きたぐに』亡き後に 583系を廃車しており、今では東日本車が六輌だけ現存と言う状況です。

平成23年以降に廃車された別編成からの発生品の移植などが行われておりますが、老朽化はかなり進んでいる筈で、それ程先は長くないような気がします。

関連記事
スポンサーサイト



堀北真希うさぎ 紀子ちゃん(神崎紀子) 版権イラスト