小ネタ:10月10日の『ムーンライト信州81号』は

平成27年の『秋の乗り放題パス』通用期間中で唯一運行される、10月10日新宿発『ムーンライト信州81号』。 やはりと言いますか、平成27年 9月29日時点で完売のようです。 サイバーステーションは臨時列車は取扱わない筈ですが、『ムーンライト信州81号』の検索は可能でした。 10月10日午後の『あずさ』は軒並み空席充分でしたが、『ムーンライト信州』だけ完売でした。...

続きを読む

北海道新幹線に東京19時台発の列車が設定されるなら…

制作者は北海道新幹線の下り最終は東京15時台発を予想しておりましたが、その後東京19時台発を最終にするべく調整していると報道がありました。 私の予想も全然当たらないなあ…w しつこいですが、今回も北海道新幹線開業後の函館本線夜行についてです。...

続きを読む

『はまなす』廃止の思わぬ副作用とその処方箋

平成27年10月 7日、北海道旅客鉄道は『はまなす』廃止後に、札幌-室蘭間に『すずらん』深夜便を設定する方針を明らかにしました。 本記事は、アーカイヴとして残しておきます。 北海道新幹線の新函館北斗暫定開業で、夜行急行列車『はまなす』が廃止される事は既に何度も書きました。 ところが、『はまなす』廃止には思わぬ副作用があったようです。...

続きを読む

『鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ』は旧北陸本線の経営分離区間にも対応

西日本旅客鉄道が『秋の乗り放題パス』と同時期に展開する『鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ』では、平成27年 3月に経営分離された旧北陸本線の第三セクタ線(直江津-糸魚川間を除く)も対象となる事が発表されました。...

続きを読む

立消えになった?青函トンネル"新幹線専用時間帯"導入案

北海道新幹線に於いて、最大のボトルネックとなっている青函トンネル。 その対策の一つとして、青函トンネル"新幹線専用時間帯"導入が提案されております。 この方法を平成28年3月の開業から導入するよう調整するとの事ですが、具体的な話は未だに聞いておりません。...

続きを読む

堀北真希うさぎ 紀子ちゃん(神崎紀子) 版権イラスト